パチンコマシンレビュー 2019年7月
            話題の機種をスペシャリストたちが独自の目線で徹底レビュー。
          
                                        5大機種レビュー
総合評価
| 機種名 | トータルスコア(60点満点) | 
|---|---|
| ビスティ P 鉄拳極 | 32 | 
| サミー P 北斗の拳8 覇王 | 43 | 
| 高尾 P 銭形平次2 | 32 | 
| 平和 Pルパン三世 神々への予告状 | 34 | 
| 京楽 PA ウルトラセブン2 Light Version | 41 | 
レーダーグラフ
スペック
ビスティ P 鉄拳極
スコア 5点
                                        
                    初当たり時にRUSH突入率が65%あるというのは単発の不安を払拭するのには非常に良く特図2での継続率90%も魅力的です。しかしAT賞球6個というのはやはり難しいです。ある程度TYのボリュームがあっての継続云々かと思います。                    
                  サミー P 北斗の拳8 覇王
スコア 8点
                                        
                    10R確変当たりと小当りRUSHがセットとなっているのは期待感を集中させる箇所がわかりやすくて良いかと思います。確変率が66%というのも微妙にお得感があります。噂では過去最高のRUSH能力らしいので期待も大きくなります。                    
                  高尾 P 銭形平次2
スコア 6点
                                        
                    京楽の二番煎じの第2作目ですが、通常時演出はさておきます。1種・2種タイプのため役物時短中の間延びが著しく疲労感を覚えます突入率が66%あり、継続率が80%あるのでそれほど継続に不安を覚えることはなさそうです。                    
                  平和 Pルパン三世 神々への予告状
スコア 6点
                                        
                    突入率・継続率ともに設定間格差が大きくいずれにしても非常に継続性の高い遊技機です。例えば突入率は43%~48%(残存保留4個込み)、継続率は実に89%~92.5%です。しかしながら特図2のメイン当たりが220個では興味も削がれます。                    
                  京楽 PA ウルトラセブン2 Light Version
スコア 7点
                                        
                    突入率が36%~39%(残存保留4個込み)、継続率84%~87%と上のルパンに比べると弱いように見えますが、基本ライトタイプであること(ルパンはライトミドル)、特図2に40%ほど1000個の当たりがあることを考慮するとこちらの方がだれなくてよいかと思います。                    
                  演出
ビスティ P 鉄拳極
スコア 6点
                                        
                    まず感じたのは役物の動きは、良く出来ていると感じました。また映像面は綺麗に仕上がっており、鉄拳の世界観も表現しています。個人的には良い評価です。                    
                  サミー P 北斗の拳8 覇王
スコア 7点
                                        
                    演出面は、新しくなった感が出ています。悪くはありません。個人的にケンシロウが出てくる演出が全体的に良く出来ていると思いました。今までの北斗ファンも満足できるような出来栄えで、RUSH中は爽快感があっていいですね。                    
                  高尾 P 銭形平次2
スコア 4点
                                        
                    きつい言い方ですが、映像が粗く感じました。他の時代劇物と比べると差があると思いました。ただ役物は盤面いっぱいに広がり、インパクトはあります。全体的には年配層向けに分かりやすい演出となっていました。                    
                  平和 Pルパン三世 神々への予告状
スコア 5点
                                        
                    演出に関しては、時に特筆するところはありません。通常時の演出・役物は以前に販売されたラストゴールドとほぼ同じ。ST中はがらりと変わってスピード感があるものとなっていますが、全体的に変わった感がありませんので、この点数となりました。                    
                  京楽 PA ウルトラセブン2 Light Version
スコア 7点
                                        
                    ハイミドルとほぼ同じように見えるが、何種類かの新演出(設定示唆演出等)も加わって、いい感じに仕上がっています。また右打ち中は新しくなり、他にもいくつか新しい演出が加わっています。役物は変わらずインパクトが大きくビックリします。仕事人甘1.5万台も好調であったので、稼働は期待できると考えています。                    
                  コンテンツ
ビスティ P 鉄拳極
スコア 6点
                                        
                    コンテンツは3Dタイプの対戦型格闘ゲームから。本機は2013年・2016年販売に続き3度目となる。因みに、今月山佐よりパチスロ鉄拳が発売されている。                    
                  サミー P 北斗の拳8 覇王
スコア 9点
                                        
                    パチスロ含め10シリーズ以上のリリースがされ、現在も年齢を問わず絶大な人気を誇るコンテンツ。本機は北斗のナンバリングとしては、前作(2017年発売)北斗7転生の次機種となり8作目となる。                    
                  高尾 P 銭形平次2
スコア 7点
                                        
                    「男だったら~」でお馴染み、小説から映画化そしてテレビ時代劇となったコンテンツ。前作は2017年に販売され、甘デジは長期貢献した。因みに、前作コラボしたでんぱ組は今回はナシ。                    
                  平和 Pルパン三世 神々への予告状
スコア 7点
                                        
                    平和のキラーコンテンツではあるものの、通常時の演出・役物は1月販売のラストゴールドとほぼ同じで焼き回しのリメイク。ただし、V確STとなり、ST中はがらりと変わってスピード感がある。                    
                  京楽 PA ウルトラセブン2 Light Version
スコア 8点
                                        
                    コンテンツは、ご存知!特撮テレビ・ウルトラシリーズを代表するヒーロー。ぱちんこでは昨年7月ハイミドルの小当RUSH付き確変ループ機として発売された。今回は甘デジで突破型のロングST機と一捻りしての登場。基本演出は親機とほぼ同じだが、新しい演出も追加されている。                    
                  筐体
ビスティ P 鉄拳極
スコア 5点
                                        
                    パッと見た瞬間には、すごいインパクトと斬新さは感じませんでした。ただコンテンツに合った筐体だと思います。無難な出来栄えです。                    
                  サミー P 北斗の拳8 覇王
スコア 6点
                                        
                    今までの北斗シリーズの筐体の形の雰囲気を踏襲しており、見栄えも涼やかな感じです。悪く無く良い出来栄えの部類に感じました。一定の評価をファンに受けると思います。                    
                  高尾 P 銭形平次2
スコア 6点
                                        
                    あまり存在感がなく、特筆するところも見当たらなかったので、厳しめの点数にしました。次回作に期待ですね。                    
                  平和 Pルパン三世 神々への予告状
スコア 5点
                                        
                    新色LA-BLUE青基調でさわやかな感じ。ただ形自体が大きく変わっているわけではないので、普通の評価になりました。                    
                  京楽 PA ウルトラセブン2 Light Version
スコア 7点
                                        
                    セブンファンの私としては、相も変わらず見た目がカッコいいので高評価です。やはりホール内での存在感が抜群で、間違いない出来栄えです。                    
                  市場性
ビスティ P 鉄拳極
スコア 5点
                                        
                    現在、ライトミドルを遊技する若年~中年男性が増え、コーナー内での親和性は高いが、あくまでもバラエティの1ラインナップという位置付けになる                    
                  サミー P 北斗の拳8 覇王
スコア 6点
                                        
                    ナンバリングタイトルの最新作として、導入初期の集客や稼働は高く推移するだろうが、「真・北斗無双」への回帰に対する不安は拭えない                    
                  高尾 P 銭形平次2
スコア 5点
                                        
                    話題喚起に繋がる箇所はないが、中高年のウケを意識した王道的な時代劇モノへと纏め上げ、細く長くの活用には適している                    
                  平和 Pルパン三世 神々への予告状
スコア 5点
                                        
                    「ルパン」のネームブランドは高いが、ライトミドルで類似スペックが多く登場しており、バラエティとしての活用が妥当となり得る                    
                  京楽 PA ウルトラセブン2 Light Version
スコア 5点
                                        
                    甘デジ全般の期待度が低下する中、注目を集めることは難しく、ヘソ賞球3による出玉のメリハリを如何にアピールできるかがポイント                    
                  ホール温度感
ビスティ P 鉄拳極
スコア 5点
                                        
                    想定期待値よりは上であり、スペックも演出も悪くない。結果見てからの中古買いでもよいが。                    
                  サミー P 北斗の拳8 覇王
スコア 7点
                                        
                    9月の新台で、市場を動かす可能性がある新台はこの機種だけ。どうしても、真北斗無双と比較されてしまうが、メリハリ系の北斗無双を打ち切れない北斗支持者を取り込めるかどうか。話題機種なので中古買いではなく、新台買いをお勧めする。                    
                  高尾 P 銭形平次2
スコア 6点
                                        
                    過去の実績もあるし、スペック面、演出面もよいと思う。4円Pで使ったあとは、1円Pでも使えるので、購入しやすい新台ではある。                    
                  平和 Pルパン三世 神々への予告状
スコア 6点
                                        
                    過去の実績もあるし、スペック面、演出面もよいと思う。4円Pで使ったあとは、1円Pでも使えるので、購入しやすい新台ではある。                    
                  京楽 PA ウルトラセブン2 Light Version
スコア 7点
                                        
                    コンテンツ力もあり、新内規の甘デジということで期待値は高い。                    
                  総括
グラフ
スペックから見る支持層分析
                    8月・9月の新機種はいろいろな側面を見てもやはり北斗の拳8が目玉かと思います。作り方として小当りRUSH機能で多くの成功を収めている京楽系の機械の良い部分を模倣し又超えようという意欲は感じます。真・北斗無双とは又違った出玉アプローチの仕方で評価出きると思います。その反面その他の機械は無理やり高継続率機を作ったが故の弊害を感じるスペックの物が多く、バランスの悪さは否めません。そんな中でぱちんこウルトラセブン2 A6はへそ3個賞球というのもあるのでしょうが、継続率に拘らず無理せず出玉の期待感を損ねないバランスの良い作りを評価できると思います。                    
                  導入後の営業ポイント1
ビスティ P 鉄拳極
                    前作と比較すると、一般受けが難しい代わりに、コンテンツのファンから根強い支持を獲得する可能性が増している。ライトミドルコーナーの1ラインナップという域は超えないだろうが、現在、ライトミドルの遊技習慣を持つ若年~中年男性は多く、コーナー内での回遊を促して細く長く活用しった方が良い。                    
                  サミー P 北斗の拳8 覇王
                    出玉ボリュームにウエイトを置いたスペックとし、「無双」との差別化を図っているが、導入から一定期間が経過した後のユーザーの「無双」への回帰に対する不安はどうしても拭えない。ただ、初期集客力は高く推移すると思われ、先ずは商戦明けの遊技客数の落ち込みを回復させることに注力したい。                    
                  高尾 P 銭形平次2
                    話題作りに貢献するタイアップ要素は持ち合わせていないが、時代劇モノの王道性が重視され、年配層のウケは良いと思われる。時間消費を目的とした中高年~高齢層に長く遊ばせ、稼働や運用期間での貢献度を高めるという、時代劇モノの原点回帰の様な運用を心がるべき。                    
                  平和 Pルパン三世 神々への予告状
                     「ルパン」のブランド力は健在で、新台目当てのユーザーをライトミドルに誘導する動機付けとなるが、スピード感や高継続を特徴としたライトミドルが多くリリースされ、優位性がどれだけ発揮できるかは気になるところ。基本的にはバラエティの1ラインナップという位置付けが妥当と言える。                    
                  京楽 PA ウルトラセブン2 Light Version
                    甘デジにおいても突破型が増え、新規性をアピールすることは難しいが、新内規の差玉をアピールできれば、導入後の再評価に至る可能性は秘めている。今後はヘソ賞球3個の甘デジが主流化していくと予測され、長らく低迷していた甘デジ復活へのきっかけとしていきたい。                    
                  導入後の営業ポイント2
ビスティ P 鉄拳極
                    基本路線は様子見で、良ければ新台購入かなと。スペック的には低貸し部門でも使えるがコンテンツが低貸しには合わないイメージ。                    
                  サミー P 北斗の拳8 覇王
                    話題機種のミドル機は結果出てから中古で購入という戦略はない。9月以降~年末までコンテンツ力の高いミドル機が少ないうえに、新台の牙狼も減台が必要な店舗が多いので、そこまで考慮しての購入となる。                    
                  高尾 P 銭形平次2
                    機械評価は高いし、長期運用も期待できるが瞬発力は期待できない。あとから、中古で4台くらい買いたい機種ではある。                    
                  平和 Pルパン三世 神々への予告状
                    コンテンツ力はあるが、このタイミングでの新台イメージが薄い。バラエティ導入で様子見。                    
                  京楽 PA ウルトラセブン2 Light Version
                    9月は繁忙期明けで厳しいので、甘デジ部門の稼働を維持したいタイミングでもある。まずは、4円Pで導入して、それから1円Pで長期運用していくことを考えると4台前後購入しても良い気もする。                    
                  





株式会社ピーマップス