3つの意識!

業績維持(UP)のために
今後は下記の3点を抑えておきたい!

(1) 高単価プレイヤーの獲得体制の構築
(2) スロット部門における商圏拡大の体制構築
(3) 1円ぱちんこ稼働UP体制の構築

(1)高単価プレイヤーの獲得
高単価といえば、4円ぱちんこ&20円スロットだが、ともに、属している機種全てが該当する。ちなみに、4円ぱちんこであれば、甘デジであっても高単価だ。そのなかでも、今後のミドル機種導入は、ある意味、競合店と差がつく、もしくは差が縮まる可能性は高い。4円ぱちんこのシェア拡大はどの店舗にもチャンスがあるだろう。4円ぱちんこの強化を怠った店舗では更なる客数ダウンが起きる。なぜなら、4円ぱちんこは現状の設置機種において、これといった主軸機種がないうえに、新台購入台数にも大きな差がなくなっているから、それをチャンスだと考えた店舗が存在するからだ。そのような店舗が存在すると、今までにない客数変化が起きる可能性が高い。すでに設置中の「北斗無双ミドル」「牙狼翔」「海ミドル」の育成も必要だが、スロットの新台導入がない環境下で、ぱちんこ新台を積極的に導入した店舗とそうでない店舗で差が出てくるのではないか?ということだ。機械代の償却を考えると、なかなか購入できない状況下にあるが、今までとは異なる考え方を持たないとチャンスを逃すことになると感じる。スロット新台は旧基準機(なかでも、沖ドキ、バジリスク絆、GOD)の力が強すぎて、ビクともしない感が強い。4円ぱちんこの場合は、「北斗無双ミドル」を強化する店舗が増えてはいくものの、今まで以上に新台集客にチャンスが出てくるかもしれない。何度も言うが、いっぱい新台を買おうという意味ではない。チャンスを感じれば、攻めてもよいという意味だ。特に、ミドル機種についてはスロット高単価機種との回遊性も高いため、無視はできないだろう。

(2)スロット部門での商圏拡大
現状、スロットは設置比率が少ない店舗ほど苦戦している。スロット設置比率の低い店舗はスロットの魅力が薄くなるため商圏範囲も狭くなる。スロット集客が弱いため、店舗全体での粗利獲得が困難にあるケースがほとんどだ。店全体で目標とする粗利獲得を目指す場合は基本的には「4円P+20円S」のトータル粗利を最大化する必要があるわけだが、ほとんどの店舗でスロットで大きく稼いでいる。業績のよい店舗のスロット設置率は40%を超えていることが多いわけだが、現時点でのスロット黄金設置比率は45%(ぱちんこ:スロット=55:45)なのかもしれない。ただし、設置比率45%以上の20円スロットの場合は「沖ドキ」「バジリスク絆」「GOD」「ジャグラー(一部のエリアでハナハナ)」のトータル比率が高くなければならないことは言うまでもない。ジャグラー以外については中古購入はできないので20円スロットで設置比率を高めることは困難な状況にある。低貸しスロットにおいてはまだまだ攻めの営業が通用するエリアも多いが、なかなかチャレンジする店舗も少ない。どちらにしても、スロット設置率の低い店舗は時流に乗り切れていないことは確かだ。

(3)1円ぱちんこの稼働UPについては次回ブログで。

 

※ 当サイトで使用しているホールや機械の画像はすべて許可を取り撮影し、掲載しております。

新着記事